
イメージ(私ではありません^^)
2018年は、前年に比べて仮想通貨のボラティリティが劇的に下がって、全然楽しくない年になりましたねー。エントリーチャンスを伺っていましたが、待てば待つほどチャンスがなくなる。笑
という事で、しばらくFXもお休みして、仕事を頑張ってました。
私は色々な事業をやってるのですが、今日は、web 関係のことを投稿しようと思います。
Web を始めたきっかけは、当初、フランスのアロマのエッセンシャルオイルをネットショップで販売した事がきっかけです。HTML で1ページずつ作っていたのですが、撮影して、画像から編集して、カートを登録設置してと1ページつくるのに24時間も掛かりました。
Google アナリティクスでアクセス解析したり、Google アドワーズで広告を設定したりしながら、受注、梱包、発送とめまぐるしい日々を過ごしていました。笑
お蔭で、Web がどれだけ大変な仕事かわかったし、簡単にできないのか色々探して、最終的にWordPress に辿り着きました。
だけど、WordPress も php の事や、プログラミング、サーバーについて何も知らずに独学で始めたので、挫折だらけで、わかるまでは非常に辛い日々でしたねー
わかってしまえば、簡単なんですけどね。。
と、いう事で、たまには Web の記事でも投稿してみようかなと思ってこのサイトについて記事にする事にしました。
このサイトは、XSERVER(エックスサーバー)に、WordPress をインストールして作成しています。
XSERVER(エックスサーバー)は、カスタマーサービスの対応も早くてとても良いですし、サーバーの使い勝手も良いので気に入っています。
以前は高額だった SSL も無料で使えて、WordPress も高速なので使ってる人は多いですよね。
ただ、最近はさくらのレンタルサーバも無料 SSL を始めて、WordPress も高速対応しています。
◆XSERVER(エックスサーバー) X10 プラン
初期費用3,000円、月額1,000円×12ヶ月=12,000円
合計15,000円(税込16,200円)2018年10月現在
容量200G
お試し期間10日間
◆さくらのレンタルサーバ スタンダード
初期費用953円、月額515円×12ヶ月=6,180円
合計7,133円(税込6,171円)2018年10月現在
容量100G
お試し期間2週間
さくらのレンタルサーバの月額は、ほぼ半額で安いです。
まぁ、容量が倍違うので、結果同じですが、沢山サイトを設置する人はXSERVER(エックスサーバー)がいいでしょう。
◆ドメイン(GMOペパポ株式会社 ムームードメイン)
サイトの名前を決めたら、関連するドメインを取得して、サイトのURLを決めます。ドメインというのは、.com とか、.net とか、ここの前につける好きなアルファベットと数字等です。(日本語のもありますが、アルファベットがお勧めです)
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン
次は、気が向いたら、WordPress のインストールやサイトの設定等アップしてみたいと思います^-^