さあ、書類の準備ができたら、早速確定申告しましょう!
計算方法がわからない場合は、前回の記事「【最新情報まとめ】仮想通貨の確定申告セミナーに参加してきました!」で、仮想通貨の確定申告の計算方法を投稿しましたので、先にそちらをご確認下さい。
Contens
確定申告に必要な書類について
添付書類(源泉徴収票)
給与所得のある場合、会社から受け取ります。
給与以外の所得がある場合は、支払調書や収入証明書(通帳控え等)
必要な書類(申請する場合は準備します)
・生命保険料・損害保険料の控除証明
・医療費の明細書(医療費控除を受ける場合)
・他に所得や所得控除を受ける場合、必要な書類を用意
仮想通貨(ビットコイン)取引に関する書類
・仮想通貨の入金・出金明細書(取引所のCSV資料をダウンロード)
・各ウォレットの残高のスクショ
・仮想通貨(ビットコイン)取引履歴のスクショ
※提出は不要ですが、7年間保管する必要があります。
確定申告の方法
下記の3パターンから好きな方法を選んで申告します。
- 確定申告の書類に記入して提出
- 自宅のパソコンで作成し、「e-Tax で送信」又は「印刷して提出(郵送か持参)」
- 税務署のパソコンに入力して提出
1)手書きの場合(申告書を取り寄せる)
税務署で書類をもらうか、下記の国税庁のHPよりダウンロードして記入し持参して提出します。
確定申告書A・Bなど主な書式をダウンロード
付表などの添付書類をダウンロード(必要な場合のみ)
※雑所得のある場合の書き方はこちらを参照
2)自宅のパソコンで作成し、「e-Tax で送信」又は「印刷して提出(郵送可)」する場合
- 国税庁のHPの確定申告書等作成コーナーより、[申告書 作成開始]をクリックします。
- ガイダンスの通りに入力し、確定申告書Aを作成。
- e-Tax で送信。又は、申告書等と提出書類を税務署に郵送又は持参して提出
e-Tax:利用条件があるので、事前に確認してから入力します。
提出が必要な書類についてはデータ送信後、「申告書等送信票(兼送付書)」で確認します。
尚、利用条件にあてはまらない場合は書面提出(郵送か持参)になります。
郵送又は持参:特に厳しい条件はありません。
提出が必要な書類については申告書作成後「提出書類等のご案内」で確認します。
印刷必須ですが、プリンターがなくてもPDF保存ができるのでコンビニ印刷も可能です。
会場へ行けない場合、郵送が便利です。持参する場合は、早くスムーズにできますね。
3)直積、税務署の確定申告会場へ行き、備え付けのパソコンに入力&印刷して提出
自宅で入力する方法と同じです。
わからない時は、その場で係りの人に聞いて教えてもらう事ができます。
税務署のプリンターも使えるのでお勧めです。
e-Tax で入力・申告書作成する方法(簡単・便利・お勧め♪)
国税庁のHPの確定申告書等作成コーナーより、[申告書 作成開始]をクリックします。
e-Tax は条件があるので、今回は「書面提出で印刷」する方法にします。
下記のガイダンスの手順をよく読み、進めていきます。
↓雑所得のみ入力する場合は、入力が少なくわかりやすい②を選択します。
(医療費控除等、他にも申告する場合は①を)
↓給与をクリックします。
↓会社員の場合は、源泉徴収票から、下記の手順で入力していきます。
↓次に、雑所得(仮想通貨、アフィリエイト等)を入力します。
↓すべて入力が終わると、確定申告書類が自動計算で表示されます。
納付する税金金額を確認できます。
このように、雑所得が1,000万円を超えると、納める税金がハンパナイですね(^^;)
「次へ」をクリックすると、ポップアップでも教えてくれます。
↓次に、住民税の申告をします。
(上記、所得税の他に、住民税が掛かります)
↓住所、氏名等を入力し、「次へ」をクリックすると、印刷・PDF の画面になります。
※PDFで保存しておきましょう。コンビニ印刷にも使えます。
最後に、印刷をして確定申告の書類作成は終了です。
郵送、又は、後日提出します。(添付書類がある場合は、添付します)
仮想通貨や雑所得での収入を会社にばれたくない場合
住民税の徴収方法は「自分で納付」に◯をつけて提出しましょう!
パソコン入力は自動で計算してくれるので、書類に手書きで記入するよりも正確で簡単ですね。
慣れると意外と早くできそうな気がしてきました。
頑張って確定申告しようと思います。
ちなみに、青色申告の場合は、こちらのマニュアルも参考にどうぞ!
試しにやってみると、雑所得の税額がハンパナイという事を実感できると思います(^^;)
住民税を会社から天引きにしてる人は、給与がマイナスになりそうですね。
当初、FXも同じだったのですが、翌年、損をして税金が払えなくなった人が続出したそうです。
例)
10億円稼いで、翌年資産が14万円になった!!
更に悪い事に、確定申告していなかった為、4億円の追徴課税(罰金)も支払う事になり、毎月100万円づつ納税している。
税理士さんいわく、本当の話しだそうですよ。
怖いですね~~~
そうならないように、必ず確定申告して
税金が払えるように、トレードも頑張りましょう~(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 【Symbol】委任ハーベスト・XYM を増やす貯める - 2021年6月24日
- 【初心者】Binance バイナンス登録方法とセキュリティー(2段階認証)スマホ編 - 2021年6月17日
- 【Binance】バイナンス先物 ショート(売り)のやり方~Binance Futures - 2021年6月11日