ビットコイン、いきなり高騰して85万円を超えましたね。
Zaifでは、90万円を超えたらしいですよ。
年内、70万円にはなると思ってましたが、スピードが速すぎます(汗)
スピード違反ですよね~(ナンテ)
年内100万円も時間の問題ですね。
来年は、1BTC=200万円 になってもおかしくないですね。
で、急に結構なナイアガラの下落があったりと、忙しいです(^^;)
まあ、急にと言っても、いきなり下落する前に、一旦、ヨコヨコに動いてから、徐々に徐々にガクっ、ガクっと下がる感じです。
今まで超スピード出して上に上に暴走していたのが、ブレーキを踏みながら落ちて行く感じですよね?
って、思うのは私だけでしょうか?^^;
落ちる速度も速いのですが、一気にじゃなくて徐々になので、ゆっくりに感じるのです。
気付いたら、一番下まで下がっていて、売りのタイミング逃がしてショックです。
これって、高速道路から一般道に出て、体感はスピードを下げてるのに、まだまだ結構なスピードが出てるのに似てるなと思いました。
怖いですね~
FXの運転も安全運転で間違えないようにしなくてはと思いました。
シナリオができてれば、そういう事はないですけど・・・
自分ルールを決めておくと判断に迷わないかもしれません。
取りあえず、エントリーは、損切ラインで入れるという事を鉄則にしてルール違反をしないようにきっちり守ろうと思います。
いくつかパターンも用意するといいかもしれませんね。
トレンドフォローとは言え、ナイアガラ暴落時はショートの売りを入れて大きく儲けられたらラッキーです♪
万一、ロングの買いを持っていたら、手放さずにショートを入れて両建てにしたいですが、手数料が高い取引所は、翌日に持ち越したくないので、ロングは損切ですね。
そう、ドテンです。
今日は、それを急に思ったので、忘れないようにブログにアップしてみました。
まあ、そういう時は欲張らないで、押し目買いが一番安全かもしれません。。
でも、FXトレーダーは、そういう時こそショートで儲けたいですよね。
落ち着いて、判断できるようにしたいです。
ところで、11/15のハードフォークの時は、流石に下がるんじゃないかなと予想していますが、コインチェックでは、BTCと同じ数のB2Xが付与される以外に、ショートを持ってると、B2X の返済義務が生じるらしいです。
返済義務の発生について
以下の場合については、B2Xの付与により「BTCと同量のB2Xの返済義務」が発生いたします。
・レバレッジ取引でBTCショートポジションを保有する場合
・信用取引でBTCを借り入れている場合・B2Xの返済義務が発生した場合、返済が完了するまでの期間、保有する日本円とCoincheckで取り扱う全ての仮想通貨の出金が不可となります。
・返済時にB2Xの残高が不足している場合、B2X以外の通貨にて返済を行うことがございます。この場合、変換レートは弊社にて実勢レートを基に判断をさせていただきます。
ロングしかできませんね。
まあ、そのタイミングは何が起こるかわからず危険なので、トレードは避けた方がよさそうです。
BTCがなくなるかもしれないので、アルトコインに変えた方がいいとかとも言ってる人もいるらしいので、どうなのでしょうかね?
自分の覚書みたいになりましたが、参考になれば幸いです(^-^)
- 【Symbol】委任ハーベスト・XYM を増やす貯める - 2021年6月24日
- 【初心者】Binance バイナンス登録方法とセキュリティー(2段階認証)スマホ編 - 2021年6月17日
- 【Binance】バイナンス先物 ショート(売り)のやり方~Binance Futures - 2021年6月11日